【ゲーム紹介まとめ】ゲームの雰囲気が最高!アドベンチャー「雰囲気ゲーム」20選/配信規約添付有り【2024年12月版】

当ページのリンクには広告が含まれています。
めりぽん

 こんにちは、めりぽんです。
 本日は、いわゆる「雰囲気ゲー」をご紹介していきます!

  • 2024年12月現在の情報です。
  • Steamでリリースされているゲームが中心です。
  • 添付している配信規約は公式サイトのリンクとなります。公式サイト・Steamストアページで確認できなかった場合は未確認となっています。
    • 配信規約を添付しておりますが、配信時はよく内容をご確認ください。また英語のみのサイトもあるため、リンクを確認の際はご注意ください。
  • ゲーム全体のアクション難易度でカテゴリーを分けております。いちアクションゲーマーからの感想となるため、参考程度に留めてください。
  • ジャンルの順番は、個人的にメインジャンルと思われるものを左から並べています。
  • 情報を全て拾いきれていない場合があります。もし記事の誤植・誤用などが見つかった際はお手数で申し訳ありませんがマシュマロもしくはお問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
目次

アクション:ほぼなし

Machinarium (マシナリウム)

 体を伸縮できるロボットの主人公を操作するポイント&クリックアドベンチャー。荒廃した世界観と言語を使わずコミュニケーションをするロボットたちがかわいい。パズルの難度はやや高め。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次